小学校の頃の自分について思うこと
将棋の棋士である藤井聡太君のドキュメンタリーを観て、小学校の頃の自分をふと振り返ってみる。
小学校の頃、私はよく寝坊をしていて学校へと行く際に皆を待たせてしまう子供だった。理由は夜遅くまでテレビゲームをしていたからだ。マリオブラザーズやマリオカート等がとても面白くはまっていた。そんなことをしながら小学校低学年までは毎日のルーティーンに振り回されながら生活を続けていた。
転機が訪れたのは小学校4年の時だ。スポーツ少年団に入団しソフトボールを始めた。それまでは毎日家でテレビゲームをしていたのだが、身体を動かすことを覚え、ボールを採ったりボールを打ったりしてその楽しさに虜になっていく。
練習に参加し、実力を高めて試合にも出場した。小学校の最高学年になる頃にはソフトボールという競技に慣れ、ホームランを打つこともあり、レギュラーメンバーとしてスポーツ少年団を引っ張っていく立場となった。あの頃は充実した毎日を送れていたと思う。
小学校の頃、私はよく寝坊をしていて学校へと行く際に皆を待たせてしまう子供だった。理由は夜遅くまでテレビゲームをしていたからだ。マリオブラザーズやマリオカート等がとても面白くはまっていた。そんなことをしながら小学校低学年までは毎日のルーティーンに振り回されながら生活を続けていた。
転機が訪れたのは小学校4年の時だ。スポーツ少年団に入団しソフトボールを始めた。それまでは毎日家でテレビゲームをしていたのだが、身体を動かすことを覚え、ボールを採ったりボールを打ったりしてその楽しさに虜になっていく。
練習に参加し、実力を高めて試合にも出場した。小学校の最高学年になる頃にはソフトボールという競技に慣れ、ホームランを打つこともあり、レギュラーメンバーとしてスポーツ少年団を引っ張っていく立場となった。あの頃は充実した毎日を送れていたと思う。